【App Maker to Appsheet 】 Cloud SQLからデータをエクスポート

Mar 13, 2021
 

前々回のブログより

 

App MakerからAppsheetへの移行関連のブログ続編です。

 

「App Makerで作成したアプリのデータは基本Google の提供するCloud SQLに保存されている」というのが一般的なスタートラインとの認識です。

 

前回のブログでも紹介させていただいた通り、特別のプロモーションコードを取得するか、ビジネスプランに加入することでSQLへの接続が可能となり、アップシートのエディターで既存のデータに接続し、アプリ構築の作業に入れることとなります。

 

一方、

 

1)必ずしもCloud SQLを利用する必要はない

2)アップシート上でのアプリ構築の作業上の便宜を考える

3)App Makerでのデータスキーマに縛られず、この機会にアプリの構造(Anatomy)自体もREVIEWしたい

 

などのケースやニーズを考えますと、データ容量次第ではありますが、レコード数が限定的なテーブルとなっている場合、CLOUD SQL上のデータを一度GOOGLEのスプレッドシートに落とし込み、Google Sheetにエクスポートしたデータをベースにアップシートでアプリ構築という手法も一考です。(ちなみに現状、Google Spreadsheetのセル数の制限は一つのファイル当たり5百万セルのはずです。)

 

アップシートでは、データスキーマの変更といった従来では、大量の工数を必要とする作業についても比較的簡単に対応が可能。より効率的、且つパワフルなアプリを作成するためにもApp MakerからAppsheetへの乗り換えを機にデータスキーマを見直しする良い機会になるかもしれません。

 

また、App Makerで実現できること、Appsheetで実現できること、それぞれの範囲は異なります。従い、App Makerで作成したアプリのデータスキーマを「現状有姿」の前提でアップシートを操り、アプリを構築しますと、自由度が制限される、また、データスキーマを変更しようと思っても作業が煩雑、などなど多くの弊害が想定されます。

 

アップシートの力を最大限に引き出すためにも、一度、Spreadsheetにエクスポート。アップシートでアプリを構築。必要であれば、スプレッドシートのデータを再度、SQLに戻してアプリの土台とする、といったワークフローがお薦めされます。なぜなら、例えば、あるテーブルにカラムを加えたい、といった場合でもSpreadsheetに列を一つ追加し、アップシードする作業だけで済むため。

 

調べてみたところ、Cloud SQLのデータをGoogle Spreadsheetに排出するという作業は簡単にできそうです。こちらがドキュメントへのリンク。

 

https://developers.google.com/appmaker/models/import-export?hl=ja#export-data